「溶剤豆知識」カテゴリー一覧
-
消毒用IPA(イソプロピルアルコール)と工業用IPA(イソプロピルアルコール)の違い
新型肺炎、新型コロナウイルスの影響で、弊社にも沢山の有機溶剤に関するお問い合わせをいただきます。「エタノール」は日常生活の中でも時折名前を聞くことがありましたが、IPA(イソプロ…
2020.03.27
-
エタノールの消毒効果について
ニュースを見れば新型コロナウイルスだ、新型肺炎だ、世間を騒がせているコロナウイルス。前回の記事でもコロナウイルスはアルコールで除菌ができるとお伝えしました。 併せて読みたい! ウ…
2020.01.31
-
デカヒドロナフタレンについて
デカヒドロナフタレンとは デカヒドロナフタレンは、別名「デカリン」とも呼ばれる化合物です。 防虫剤としてよく使われる「ナフタレン」に水素を添加して作られます。これは、「テトラヒド…
2018.05.29
-
テトラヒドロナフタレン(THNA)について
テトラヒドロナフタレンとは テトラヒドロナフタレンとは、略して「THNA」、別名「テトラリン」とも呼ばれる、芳香族炭化水素の液体です。 その名に「ナフタレン」という言葉が付くよう…
2018.02.27
-
DIBKについて
DIBKとは DIBKは、「ジイソブチルケトン」の略で、 他にも「2,6-ジメチル-4-ヘプタノン」、「イソバレロン」、「1.3-ジイソプロピルアセトン」と呼ばれることもあります…
2017.12.15