PRODUCTS

単体溶剤

酢酸ブチル(酢ブチ)

酢酸ブチルとは?

酢酸ブチル 構造式

酢酸ブチルとは、エステル系有機溶剤の一つです。酢ブチと略されることもあります。またブチルアセテートとも呼ばれます。常温で液体、無色透明です。リンゴやナシに含まれており、実際に果実のような匂いがします。化学式はC6H12O2です。酢酸ブチルには、酢酸n-ブチル(酢酸ノルマルブチル)、酢酸イソブチル、酢酸tert-ブチル(酢酸ターシャリーブチル)、酢酸sec-ブチル(酢酸セカンダリーブチル)の異性体4つが存在します。単に「酢酸ブチル」と言った場合は、酢酸n-ブチルを指します。油類の溶解力は低いものの樹脂溶解剤に優れます。水にはあまり溶けませんが、他の有機溶剤にはよく溶けます。酢酸ブチルは、ニトロセルロースや各種樹脂、エナメル、ラッカーなどの溶剤、合成皮革、接着剤、可洗壁紙などの製造、航空機塗料、有機酸、医薬の抽出、各種果実エッセンスなど幅広く使われています。しかし、毒性があるため高濃度で吸い込むと頭痛や吐き気、めまい、意識喪失などの症状が出ることがあるため有機溶剤中毒予防規則の第2種有機溶剤等として規制されています。また、引火点が22℃であるため消防法上の第2石油類非水溶性液体としても規制されています。

項目 内容
商品名 酢酸ブチル
物質名 酢酸ブチル
酢酸n-ブチル(酢酸ノルマルブチル)
サクブチ
英文名 Butyl acetate
Acetic butyl acetate
CAS No. 123-86-4
比重 0.882
沸点(℃) 120以上
引火点(℃) 22.0
使用用途 各種樹脂、レザー、人口皮革、綿火薬、ゴム、一般溶剤、抽出溶剤
消防法 第2石油類非水溶性
有機則 第2種有機溶剤等
PRTR制度 非該当
荷姿 ・一斗缶(入り目:15KG)
・ドラム缶(入り目:180KG)
・ローリー(入り目:要相談)
安全データシート ダウンロード(420 KB)
備考

※有機溶剤中毒予防規則

この製品に関するご質問・資料請求は以下からお問い合わせください。

CONTACT US

受発注に関するお問い合わせ・
その他のお問い合わせ

TEL 052-931-3111

製品に関する
お問い合わせ

TEL 052-931-3122

受付時間:平日8:30〜17:30