製品一覧 PRODUCTS
アセトンとは?

アセトンとは、ケトン系の有機溶剤の一つです。ジメチルケトンやプロパノンとも呼びます。化学式は、C3H6Oです。沸点は56℃で、常温で高い揮発性があり、独特の臭気があります。アセトンは親水性と親油性があるため、除光液を始めさまざまな用途に使われています。しかし、引火点が-17℃と大変低く、燃えやすいため第1石油類水溶性液体に分類されます。また、眼刺激性や生殖毒性、呼吸器への刺激などの毒性があることから、有機溶剤中毒予防規則の第2種有機溶剤に指定され、規制を受けています。
| 項目 | 内容 |
| 商品名 | アセトン |
| 物質名 | アセトン ジメチルケトン プロパノン |
| 英文名 | Acetone Dimethylketone 2-propanone |
| CAS No. | 67-64-1 |
| 比重 | 0.791(20/4℃) |
| 沸点(℃) | 56 |
| 引火点(℃) | -17 |
| 使用用途 | ラッカー、アクリル樹脂塗料用溶剤、油脂、ワックス、ワニス、 医薬品向け原料(低ベンゼン度品)、ボンベ詰めのアセチレン等の溶剤、 抽出溶剤、FRP洗浄剤、など |
| 消防法 | 第1石油類水溶性 |
| 有機則※ | 第2種有機溶剤等 |
| PRTR制度 | 非該当 |
| 荷姿 | ・一斗缶(入り目:14KG) ・ドラム缶(入り目:160KG) ・ローリー(入り目:要相談) |
| 安全データシート | |
| 備考 |
※有機溶剤中毒予防規則
アセトンについては別記事「アセトンとは?特徴を初心者にもわかりやすく解説」で詳しく解説しております。
この製品に関するご質問・資料請求は以下からお問い合わせください。
カテゴリーから探す
カテゴリーから探す
キーワードから探す
