「安全豆知識」カテゴリー一覧
-
アスベストについて①
アスベストとは 鉱山で採掘される天然のケイ酸塩を主成分とする繊維状の鉱物のことを言います。別名「石綿」とも呼ばれています。 名前の「アスベスト」は、ギリシャ語の「永久不滅(asb…
2017.01.31
-
剥離について③ ~鉛含有塗料の剥離~
湿式の塗膜剥離について 『剥離について①』でご説明した「化学的方法」による剥離、所謂溶剤による剥離が湿式の塗膜剥離になります。 鉛含有塗料の剥離について 古くから、…
2017.01.30
-
引火性について
引火とは 火や熱などの「点火源」によって、可燃性のものが燃えるときのことを言います。加えて、その際の液温のことを引火点と言います。 溶剤の多くは可燃性であり、その引火性の度合い(…
2017.01.26
-
安全データシート(SDS)について
安全データシートとは 労働安全衛生法では、化学物質を安全に取り扱って、災害を未然に防止するために、化学物質を譲渡したり提供したりする場合は、その化学物質の情報提供が義務付けられて…
2016.12.14