「安全豆知識」カテゴリー一覧
-
有機溶剤作業主任者について
併せて読みたい! 有機溶剤中毒予防規則について 有機溶剤作業主任者とは 「有機溶剤中毒予防規則について」の記事にも記載しましたが、有機溶剤中毒予防規則の対象となる場…
2021.06.29
-
引火点と発火点
弊社の扱う有機溶剤は、多くが引火点を持っています。引火点というと、とりあえず「火が点く」というイメージがありますが、「勝手に火が点く」というわけではありません。いわゆる「発火点」…
2021.05.26
-
ベンジルアルコールに対する労働安全衛生法施行令の改正
ベンジルアルコールは、わずかな芳香性を持ち、舐めると(※舐めないでください)舌を焼くような刺激性を持つ、無色透明な液体です。昨今では、下記のような用途として使用されている、芳香族…
2020.12.22
-
除菌・殺菌にはアルコールが一番!
5月30日、朝のニュース番組にてコロナウイルスに対して「次亜塩素酸」の噴霧器の有効性は確認されないという試験結果がでたと報じられていました。 この頃病院やスーパーなどでよく「次亜…
2020.06.05
-
除菌用にエタノールを希釈するなら水道水
アルコール濃度を調整する方法 WHOは新型コロナウイルスによる病気の正式名称を「COVID-19」に決定。新型ウイルス自体の名前は、国際ウイルス分類委員会(ICTV)で「SARS…
2020.06.03