切削油について①

Sorry, this entry is only available in 日本語.

本文章的评论

  • 多田庄司 より:

    現在油性切削油を使っています。
    消防法の観点で水溶性切削油に切り替えを考えています。
    水溶性切削油を洗浄するにはどのようなものがあるのでしょうか?

    毒性が高いものは使用したくありません。

    • sankyo管理者 より:

      >>多田庄司様

      コメントありがとうございます。
      水溶性切削油を洗浄するには、基本的には水性の洗浄剤かお湯を使います(水よりもお湯のほうが落ちるため)。

      金属を洗浄する際はそのままだと錆びてしまうので、水切り剤を別途使用します。
      弊社でも水切り剤は製造していまして、メタルクリーナーW-19というものがございます。

      たまにアルコール系や炭化水素系でも洗浄をしている場合もありますが、ごくまれです。

  • 山田信晃 より:

    水溶性切削油の洗浄についてお伺いします。

    他のコメントの中に、水溶性切削油を洗浄するには、基本的には水性の洗浄剤かお湯を使用し、別途水切り剤を使用すると書いてありまが、私としては、会社にある溶剤(シンナー,アルコール、ホワイトガソリン)のいずれかにて対応したいと考えています。
    この3つの中でどれが水溶性切削液の洗浄に有効なのでしょうか。

    • sankyo管理者 より:

      >>山田信晃様

      コメントありがとうございます。
      3つ挙げていただいた、シンナー、アルコール、ホワイトガソリンの中では
      アルコールは水に混ざる性質を持ちますので、水溶性切削油も洗浄できるかと思いますが、完璧に落とされたい場合には専用の洗浄剤のご検討をお勧め致します。
      シンナーとホワイトガソリンは水に混ざりませんので、落とすことができません。

欢迎评论

邮箱地址

回到页面顶部