製品一覧 PRODUCTS
塗装ブースガードは壁面に噴射するだけで塗装ブースを、汚れ・キズ・サビから守る白色のコーティング剤です。
重ね塗りも可能なため、汚れてきたら上から重ね塗りすることで、美観を保てます。
さらに何回か重ね塗りした後は剥がすことができるため、メンテンスが簡単です。

剥がせるコーティングとは?
コーティングは、物体の表面をキズやサビ、汚れから保護するものですが、剥がすことを考えておらず、剥離は困難です。
剥がせるコーティングは、剥がしたいときに簡単に剥がせるコーティングです。
製品や中間品の保護、金型の保護など、様々な用途があります。
目次
用途

・塗装ブースの保護
特長
1液硬化型のため、簡単に施工できる
他の液体を使用する必要がないため、すぐに作業することができます。
重ね塗りができ、効率的に美観を保つ
汚れてきたら塗り重ねることで、美しさを保つことができます。
フィルム状の膜で簡単に剥がすことが可能
塗り重ねた膜はまとめて剥がすことができ、原状回復します。
使用方法
塗装面の洗浄・乾燥

塗布面を平滑にするために、ペ―パ―等で洗浄して下さい。
また、水分を除去し、ブース内を完全に乾燥してください。
マスキング作業

必要に応じてマスキングを行って下さい。
塗装ブーストガード塗布

スプレーガン等で塗布して下さい。
乾燥後、表面にコーティング膜が形成されます。
コーティングが汚れた場合

コーティング膜が汚れてきたら、再度塗装ブースガードを吹き付けることで美観を保ちます。
※塗り重ねることが可能です。
コーティングを剥がす場合

塗り重ねたコーティング膜はまとめて剥がすことが可能です。
【注意事項】
※施工の際はTDS(テクニカルデータシート)をよくお読みの上、施工を行って下さい。
※推奨のスプレーガン、膜厚、ガンの洗浄等についても、TDS(テクニカルデータシート)に詳細な記載がございますので、ご参照ください。
グレード・仕様
グレード名 | 消防法 | 法規 | 荷姿 | カラー展開 | メーカー 希望小売価格 |
塗装ブースガード | 第二石油類 | 有機則第二種該当 | 3.6kg | 白 | 16,000円 |
※塗装ブースガード希釈用の専用シンナー(1L)を別途ご用意しております。
※有機則=有機溶剤中毒予防規則、特化則=特定化学物質障害予防規則
カタログダウンロード
画像をクリック、もしくは以下リンクをクリックすると、カタログをダウンロードいただけます。
塗装ブースガードとガードピールの違い
塗装ブースガードはその名の通り、塗装ブースの保護を目的に開発しております。
多くの塗装ブースは白色であることから、塗装ブースガード自体も白色のコーティングとなっており、塗装ブースの上から塗布しても同じ色のため馴染みます。
また、塗装ブースガードが塗料で汚れてきた場合、そのまま上から塗装ブースガードを塗り重ねることができ、美観が保てます。
塗装ブースの汚れ防止のため、白色のコーティング剤を塗り重ねて使用することを可能にしたものが塗装ブースガードです。
一方、ガードピールは屋外使用、剥がしやすさ、キズ・サビ・汚れ防止を目的に開発された製品です。
塗装ブース保護にも使用は可能ですが、製品の特長が異なります。
屋外使用や有機則・特化則非該当をお探しなら「ガードピール」
有機則・特化則非該当をお探しの方は、環境対応品のガードピールがおすすめです。
※以下のバナーをクリックするとページが遷移します。
この製品に関するご質問・資料請求は以下からお問い合わせください。
カテゴリーから探す
カテゴリーから探す
キーワードから探す