PRODUCTS

単体溶剤

クロロホルム(トリクロロメタン)

クロロホルムとは?

クロロホルム 構造式

クロロホルムとは、塩素系有機溶剤の一つです。トリクロロメタンやトリクロロホルムなどとも呼ばれます。常温で液体、無色透明で、不燃性です。特徴的な臭気があります。化学式はCHCl3です。

水には100mL(20℃)に0.8gしか溶けませんが、アルコールやベンゼンなど、多くの有機溶剤によく混ざります。主な用途は、フッ素系冷媒やフッ素樹脂の製造、ゴム、鉱油、セルロースなどの溶剤です。19世紀後半~20世紀前半には吸入麻酔薬としても用いられました。

発がん性があることから、特定化学物質障害予防規則の特別有機溶剤等として厳しく規制されています。

項目 内容
商品名 クロロホルム
物質名 クロロホルム
トリクロロメタン
英文名 Chloroform
Trichloromethane
CAS No. 67-66-3
比重 1.484
沸点(℃) 61.2
引火点(℃) なし
使用用途 フッ素系冷媒・フッ素樹脂の製造、ゴム、鉱油、セルロース等の溶剤
消防法 非該当
有機則 非該当
PRTR制度 第1種指定化学物質(クロロホルム 政令番号:1-151)
荷姿 ・一斗缶(入り目:25KG)
・ドラム缶(入り目:250KG)
備考
  • 特定化学物質障害予防規則:特定化学物質 第2類物質 特別有機溶剤等(クロロホルム)

※有機溶剤中毒予防規則

この製品に関するご質問・資料請求は以下からお問い合わせください。

CONTACT US

受発注に関するお問い合わせ・
その他のお問い合わせ

TEL 052-931-3111

製品に関する
お問い合わせ

TEL 052-931-3122

受付時間:平日8:30〜17:30