製品一覧 PRODUCTS
シクロヘキサノンとは?

シクロヘキサノンとは、ケトン系有機溶剤の一つです。アノンやケトシクロヘキサン、オクソシクロヘキサン、ピメリンケトンなどとも呼びます。化学式はC6H10Oで、CAS番号は108-94-1です。常温では無色透明の液体で特有の臭気を持ちます。水にはほぼ溶けませんが、アセトンやメタノール、トルエンなどの有機溶剤とはよく混ざります。
ナイロンの原料であるε-カプロラクタム(6-ナイロン)やアジピン酸(6,6-ナイロン)の製造中間体、ニトロセルロースやポリ塩化ビニル系ラッカーの溶剤、ポリ塩化ビニルやポリメタクリル酸エステルなどの合成樹脂の一般溶剤および接着剤、有機リン系差駐在、ピストン型航空機用潤滑油、シミ抜き剤、金属や機械類の洗浄剤、染色の安定剤、絹のつや消し、印刷インキなどとして使われています。
一方で、その毒性により有機溶剤中毒予防規則の第二種有機溶剤として規制されているため、取り扱いには注意が必要です。
| 項目 | 内容 |
| 商品名 | アノン |
| 物質名 | シクロヘキサノン アノン ケトシクロヘキサン オクソシクロヘキサン ピメリンケトン |
| 英文名 | Cyclohexanone Anone |
| CAS No. | 108-94-1 |
| 比重 | 0.948(20/4℃) |
| 沸点(℃) | 155.7 |
| 引火点(℃) | 42 |
| 使用用途 | カプロラクタム・アジピン酸・ナイロンの原料、 セルロイド・硝化綿等の高沸点溶剤、染色の安定剤、 ペンキ・ワニスの剥離剤、洗浄剤 |
| 消防法 | 第2石油類非水溶性 |
| 有機則※ | 第2種有機溶剤等 |
| PRTR制度 | 非該当 |
| 荷姿 | ・一斗缶(入り目:16KG) ・ドラム缶(入り目:190KG) |
| 安全データシート |
※有機溶剤中毒予防規則
この製品に関するご質問・資料請求は以下からお問い合わせください。
カテゴリーから探す
カテゴリーから探す
キーワードから探す
