お知らせ・お役立ち便覧 NEWS
その他
2025.09.08
ストリッパブルペイント(剥がせる塗料)とは?特徴やおすすめの製品を解説
剥がせる塗料とも呼ばれるストリッパブルペイントについて、特徴やおすすめの製品をわかりやすく解説します。
目次
ストリッパブルペイント(剥がせる塗料)とは?
ストリッパブルペイントは、その名の通り、塗って乾かした後、剥離できる塗料のことです。
ストリッパブル(strippable)とは、英語で剥がせるという意味、ペイント(Paint)は塗料という意味です。
対象のものをほこりや汚れ、さび、傷、紫外線などからの保護、静電気対策に使われており、各社から販売されています。
ピールオフコーティングやピールラブルコーティング、プロテクティブフィルム塗料、マスキング塗料、剥離性塗料、リムーバブルコーティング、テンポラリコーティング、ピールオフフィルム、液体保護フィルムなどさまざまな呼称があります。
刷毛やローラーで塗るタイプと、スプレーで塗るタイプがあります。
一般的な塗料や保護フィルム、保護油などの保護方法との違い
一般的な塗料であってもほこりや汚れ、さびなどから対象物を保護することはできます。しかし、剥がすことを想定しておらず、なるべく剥がれないようにつくられているため、一度塗ると剥がすのは困難です。
保護フィルムは簡単で剥がしやすいですが、のりが残ってしまうことがあり、また形状が複雑だと対応できません。
保護油の場合は、再び使う際に洗浄する手間がかかります。また、油が残ってしまうリスクもあります。
まとめると以下の表のようになります。
保護方法 | 長所 | 短所 |
ストリッパブルペイント |
|
|
保護フィルム |
|
|
保護油 |
|
|
ストリッパブルペイントの形状
ストリッパブルペイントには、ゴム状とラップ状とフィルム状があります。
形状 | 特徴 |
ゴム状 |
|
ラップ状 |
|
フィルム状 |
|
三協化学のストリッパブルペイント「ガードピール」とは?
三協化学のガードピールは、ゴム状のストリパップルペイントです。耐久性に優れており屋外で約2年保つ、乾くとゴムのような弾力性を持ち剥がしやすい、密着性がありしっかりと対象物を保護する、刷毛・ローラー・スプレーガンに対応している、常温で10~30分で乾く速乾性などの特長があります。他社製品と特徴を比較すると以下のようになります。
項目 | 一般的な他社製品 | ガードピール |
耐久性 |
|
|
機能性 |
|
|
塗布の方法 |
|
|
乾燥性 |
|
|
ガードピールの用途
ガードピールは、その機能性の高さからさまざまな用途にお使いいただけます。下記の表はその一例です。
業界 | 用途 |
自動車 |
|
建築建材 |
|
製造・設備 |
|
精密・電子部品 |
|
イベント・DIY・装飾 |
|
ガードピールをお求めの方、ガードピールについてもっと知りたい方は、下記の商品紹介ページをご覧ください。
カテゴリーから探す
キーワードから探す